文字サイズ

お電話での
お問い合わせ

03-3500-3793

JPドメイン名紛争処理

パネリスト候補者

山上 和則(ヤマガミ カズノリ)

山上 和則

職業

弁護士(11083)・弁理士(7796)

執筆歴

昭和43年 「特許侵害訴訟におげる損害賠償額の算定方法」『司法修正レポー ト集』5号43頁(司法研修所)
昭和49年 「特許の無効と既払実施料の返還請求」『企業法研究』226揖17頁(企業法論社)
昭和49年 「対米直接投資のガイダンス(1~10)」 『チェンバー』 268号40頁、269号36頁、270号38頁、271号50頁、272号48頁、273号40頁、274号 42頁、275号40頁、276号54頁、277号38頁(大阪商工会議所)
昭和51年 「特許法入門-技術者のために」『大阪冶金会会誌』  16号
昭和52年 「ライセンス契約の作成と留意事項」『国際技術取引ハンドブック』 68頁(大阪科学技術センター)
昭和58年 「特許法101条2号における「のみ」の解釈と立証責任」 『判例特許侵害法』[馬瀬文夫先生古稀記念]501頁(発明協会)
昭和63年 「国際技術紛争の解決とその問題点」『自由と正義』  39巻12号32頁 (日本弁護士連合会)
昭和63年 「特許権によるアメリカの対日攻勢(一、二)」『国際経済研究』 92号21頁、93号23頁(国際経済研究センター)
平成2年  「国際法から見た日本経営のウィークポイント」『新・国際化マネジメントガイド』14頁(大阪府経営合理化協会)
平成3年  「商標登録無効審判の除斥期間経過後における無効理の追加」『判例商標法』[村林隆一先生還暦記念]429頁(発明協会)
平成4年  「商標法上の「商品」概念と不動産」『判例不正競業法』[小野昌延先生還暦記念]101頁(発明協会)
平成7年  「不正使用取消審判における「使用」と広告」『知的財産権の現代的課題』[本間崇先生還暦記念]342頁(信山社)
平成7年  「米国特許法の最近の動向」『自由と正義』46巻4号90頁(日本弁護士連合会)
平成8年  「商標ライセンサーの製造者責任」『知的財産をめぐる諸問題』 [田倉整先生古稀記念]341頁(発明協会)
平成8年  「広すぎるクレームの解釈」『判例特許侵害法II』[内田修先生傘壽記念]143頁(発明協会)
平成8年 「21世紀に向けた知的財産戦略」『企業と発明』[支部創立9周年記念特集号]164号(発明協会大阪支部)
平成9年  「商標権の担保提供」『商標の法律相談』361頁(青林書院)
平成9年  「文書提出命令の申立て」『不正競争防止法の法律相談』372頁(青林書院)

経歴

昭和37年 大阪大学工学部冶金学科卒業
昭和40年 中央大学法学部卒業
昭和41年 司法修習生
昭和43年 弁護士登録
昭和47年 米国ウィスコンシン大学ロー・スクール修士課程修了
昭和48年 弁理士登録
平成4年 日本弁護士連合会・知的所有権委員会委員長
平成4年 通産省・産業構造審議会知的財産政策部会臨時委員
平成6年 世界知的所有権機関(WIPO)の仲裁人
平成7年 大阪学院大学(大学院)講師
平成10年 日本ライセンス協会(LES)会長
平成11年 工業所有権仲裁センター関西支部運営委員長
平成12年 国際商事仲裁協会理事

取扱業務
トップに戻る