小林 幸夫(こばやし ゆきお)
職業
弁護士・弁理士(小林・弓削田法律事務所),桐蔭横浜大学法科大学院教授
所属
第二東京弁護士会
得意分野
特許権,意匠権,商標権
略歴
1978年 弁理士試験,1992年司法試験合格
2002年小林幸夫法律事務所開設(その後名称変更)
2005-2014年桐蔭横浜大学法科大学院教授就任
日本弁理士会執行理事, (独)工業所有権情報・研修館契約監視委員,桐蔭横浜大学知財本部本部長・発明評価委員会委員長,(株)ゼンリン元監査役
等歴任。
論文、著書、執筆歴
「先輩に聞く!修習生へのアドバイスと新人の心得」弁護士Recruit Guide 2020 (レクシスネクシス・ジャパン、2020)10頁
「新人弁護士・弁理士の教育のための道しるべ」パテント71巻13号(2018)24頁,「商標の法律相談Ⅱ」(青林書院、2017)(共著)
1.新民事訴訟法実務マニュアル 第二東京弁護士会民事訴訟改善研究委員会編/編集委員
2.ブリッジブック裁判法 小島武司編「第6章知的財産紛争処理手続の概要と検討課題」を執筆
3.商標の法律相談 Ⅱ 小野昌延外編「Q104■包袋禁反言の原則」を執筆
4.日本弁理士会特別研修テキスト